「総務大臣所管 日本予防医学推進委員会」の推奨を受けている製品には、推奨認定マークがついております »詳しくはこちら

空気や食品の汚染など環境悪化による生活習慣病が益々増加する現代に救世主として登場した抗酸化サプリメント「水素サプリメント」。生活習慣病の原因要因でもある活性酸素を宇宙で一番小さな元素水素イオンが体の隅々まで入り込み、マイナス水素イオンは最先端のサプリメントであることを多くの医療関係者が認めています。高齢化が進展している現在、アンチエイジングサプリメントとしても大きな期待が寄せられています。




人間は食べたものからエネルギー通貨と呼ばれるアデノシン三リン酸(ATP)を絶えず作って生命を維持しています。元気な人ほど沢山のATPを作っています。
水素は、細胞内のミトコンドリアに直接的に働きかけATP産生を助け、細胞一つ一つを元気にし健康な体にしてくれます。
ATPの基となる「水素(H)」は、人間のエネルギーの源といわれます。
また、細胞を酸化し、DNAを傷つけて老化を促進し、免疫力を低下させ、多くの病気の引き金となる活性酸素を還元する抗酸化物質でもあります。
- ・健康を維持したい方
- ・食生活が不規則な方
- ・電磁波やストレスが多い方
- ・他種サプリメントを利用の方
- ・紫外線を長い時間浴びる方
- ・美容に関心のある方
- ※その他、過度の飲酒、休養不足の方、エネルギッシュに活動したい方にもおススメです。


身体の維持には欠かせない酸素ですが、呼吸した酸素の2%くらいが「活性酸素」になってしまいます。
活性酸素は細胞を酸化し、DNAを傷つけて老化を促進し、免疫力を低下させるなど多くの病気の引き金とされています。しかし、水素は活性酸素を還元し、安全な水となり、排出されます。
マイナス水素イオンはコエンザイムQ10の863倍(日本薬局方辞典 原子量表からの分子量計算の数値)の抗酸化パワーを持っています。 また、緑茶に含まれるカテキン、レモンなどに含まれるビタミンC、ほうれん草などのビタミンEや赤ワインなどに含まれるポリフェノールが抗酸化食品として有名ですが、これらの食品と比べても遥かに高い抗酸化力を持っています。

私たちの身体は、60兆個という大変な数の細胞からできています。この一個一個の細胞が元気であれば、当然この60兆個の細胞の集まりである私たちの身体は元気になるわけです。
私たちの細胞がエネルギーを作り出すために、細胞内のミトコンドリアで栄養素からエネルギーであるATP(アデノシン3リン酸)を生み出しています。そのため、食事や呼吸の目的は、生命維持のため、このATPを作るためだともいえます。水素は、このATPの生産を高め、体力・代謝を高めたり体温に変換され、ヒトの生活の活力となります。
水素は元素記号1番で、元素の中では一番小さくそして一番多く存在しています。又、水をはじめ多くの化合物の成分として広く存在しており、宇宙にある物質では最も多い元素です。
そのため、 水素は、非常に小さく、この血液脳関門をたやすく通り抜けることができ、抗酸化力を発揮できる画期的な物質として注目をあびています。
世界の名水と言われている水の多くは、水素を多く含んでいて、「魔法の水」といわれている水もあります。
メキシコの「トラコテの水」、フランスの「ルルドの泉」、ドイツの「ノルデナウの水」などで、水素水を目当てに年間何百万人という人が訪れるそうです。
水素水の効能
最近注目された研究論文は、2007年5月にアメリカの科学雑誌「Nature Medicine」にて発表された日本医科大学大学院の教授による論文で、「水素の影響を培養細胞で調べたところ、活性酸素(ヒドロキシラジカル)を除去できると突き止めた。」という内容です。


|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|


- »ゼオライト
安全、無害で国内で食品添加物としても認められているゼオライトは、体内環境の浄化調整の働きに大きな注目を集めてい安全、無害で国内で食品添加物としても認められいます。
ゼオライトの働き
体内環境浄化(デトックス)、農薬やダイオキシンの排出、抗ウイルス作用、坑酸化作用、体内pHの緩衝作用など12の効果があると英国総合医療学会の発表あります。
有害物質を吸着したゼオライトは、体内において分解、吸収されることなく、そのまま便、尿或いは汗に混ざって一緒に体外へ排出されます。
- »エンザイム
体内における全ての働きというものは、酵素が関係してます。 しかし、人が一生に作れる酵素生産能力は限定されています。
野菜や果物など「生」の食べ物に多く含まれています。
エンザイムの働き
身体に必要な栄養素を消化・吸収して骨や筋肉を作ったり、不要な老廃物を体外に排泄したりする「代謝」が行われるのはエンザイム(酵素)が休みなく働いているからです。
食物を摂取して、それを消化・吸収・合成や分解・解毒・排出する、またエネルギー供給など、生命を維持するために必要な活動にはすべてエンザイム(酵素)が関与しています。
- »カキ殻
カキ殻に含まれる「コンキオリン」はタンパク質のひとつで、多くのアミノ酸から構成されています。この「コンキオリン」が水素を体内で発生させ、あなたの健康に役立てます。
カキ殻の働き
カキ殻の中には「コンキオリン」と言う成分があります。「コンキオリン」はタンパク質のひとつで、アミノ酸から構成されています。
元来、古代中国では後漢~三国時代(25年~280年)より漢方薬として使用しており、現代も多種のサプリに使用されています。
- »クワンソウ
ユリ科の植物クワンソウ (和名:アキノワスレグサ)に関して琉球大学、大阪バイオサイエンス研究所の 産学連携研究や、経済産業省の地域イノベーション創出研究開発事業に選ばれている。
クワンソウの働き
沖縄県が指定した「沖縄伝承野菜28品目」のひとつに選ばれています。 沖縄で古くから食され、睡眠改善効果、抗うつ効果があ。古来、琉球王国では王宮の歓待料理としても使われており、民間では煎じて飲むと熟睡できて疲れが取れると言われています。中枢神経に働きかけることはなく、副作用がないため安心して、質の良い眠りを保てます。
「総務大臣所管 日本予防医学推進委員会」の推奨

全サプリメント製品に「総務大臣所管 日本予防医学推進委員会」推奨認定マークがついております。
これは予防医学、代替医療へのニーズが高まる現代において、サプリメントの安全性、信頼性を証明するものです。 各製品のパッケージに表示されたロゴマークでご確認ができます。
※日本予防医学推進委員会とは?
2006年12月設立。業界と個人・専門家のネットワークを通じで、予防医学・代替医療の普及やそのシステムの構築を行い、人々の健康づくりと新たな業態を創造をめざす団体です。
製造管理及び品質管理が徹底したGMP認定工場で製造し安全面を配慮しています。
※GMP(Good Manufacturing Practice)
医薬品製造業において薬事法に基づいて厚生労働大臣が定めた、必要な「医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準」のこと。
毎日のケアにトータルで水素の恵みを・・・ いつも、いつでも水素のチカラで、あなたの毎日のイキイキとした健康ライフ・ビューティーライフをサポートします。
随時、シンポジウムや体験会も開催しております。
スケジュールをご確認の上、お越しください。